新しい日々

ひっそりと赤裸々に

12月の家計簿振り返り「ズボラニストでも継続できるシンプルな家計管理」

こんにちは。

1月から新しく始めた動画作成ですが、

相変わらずに試行錯誤&「これじゃない感」と戦いながら楽しんでいます。

 

ナレーションも入れてみよう!

と意気込んだんですが、

自分の声と発音に違和感だらけで撃沈しました。。。

世の中の、動画作成されてる皆さま、本当にスゴイ。

 

今回は12月の家計簿振り返り動画を作ってみました。

とってもシンプルに、たった5分の動画ですが、作成何日?!

 

私の家計簿は、

「ズボラニストでも継続できるシンプルな管理」を大事にしているので

支出項目もめちゃめちゃ少なく

家計簿で見るのは主に固定費と生活必需品だけをカウントする生活費の2項目です。

 

特別費や、自由費(生活に潤いを与えてくれる支出)ももちろん日々の支出としては管理しているんですが、

支出自体は、昨年1年間で積み立てた特別費予算や自由費予算から支出しています。

なので、毎月の家計簿はノーカウント。

 

長年、生活費の月々の支出に大きなブレがあって、

同じように安定してお金は出て行かないのに、

どうやって家計簿で管理するの?!

って、モヤモヤしていました。

 

それを私なりに解決するため形になったのが

「前年の積み立てた予算から、使っていく」という形。

そして、今月は「翌年用に毎月固定の金額を積み立てる」ので、家計簿上では「生活に必須①固定費と②生活費だけを管理」するので、毎月あまり大きな変動なく、安定して管理できる。

という形に落ち着きました。

 

こうすることで、私的にはとても分かりやすくなり、管理が簡単になりました。

 

特別費だけではなく、自由費も積立から支出しています。

これも、私の場合は、

毎月何にお金をつかっているのか?

をよ~く「使う目的」で出費を分けてみてみたところ、

食費や日用品などの生活必需品よりも、

ちょっとしたインテリア雑貨だったり、美容品だったり、食器だったり、

生活必需品じゃないもの、への出費がとても多いことが分かりました。

 

これが、生活費を毎月バラバラに変動させてしまっている。

だけど、我慢して買わないというのも、何か違う。

 

ということで、特別費と同じように、

生活に潤いを与える支出は、交際費も食器もインテリアも美容も

まるっとまとめて自由費として年間予算から支出することに変えました。

 

こうすることで、我慢するのではなく、予算の範囲で遠慮なく買いたいモノが買え、

予算があることで見通しを立てながら、買い物をできるようになり、

余計な買い物が減ったように思います。

 

とうことで、

私の家計簿は①固定費(家・光熱費・通信費など)、②生活費(食費・日用品・交通費など)の主に2項目を管理しています。

 

そのうえで、

毎月必ず総資産を書き出しています。

更に、今回の動画では①現金の総資産前月比増減と、②投資の総資産前月比増減

2つも書き出しています。

 

家計簿は「資産管理」するためのものだと思っているので、

資産が幾ら増えたか、を見える化したいです。

そのシンプルな形がこうなりました。

 

前月より1円でも増えていたら黒字。

ここを大前提に、増減を書き出しています。

 

動画では文字だけのため、とても伝わりにくいなと反省点ばかりですが、

来月の家計簿振り返り動画では、もう少し何か変われるようにしたいと思います。

 

良ければ見てもらえると嬉しいです。

 

 

 

 

今日もお越しくださりありがとうございました。


 ランキングに参加しています 良かったら「いいね」代わりにポチっとお願いします★


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 離婚へ
にほんブログ村